51(特定疾患)、52(小児特疾)、54(難病)の登録をしたい。DOC-5PROCYON

【重要】
51(特定疾患)、52(小児特疾)、54(難病)を適用して診療を行うには、都道府県へ申請が必要です(指定医療機関制度となります)。
また、今回の疾病が、受給者証に記載されている疾病に起因して発生しているかご確認の上、登録してください。

<例>51(特定疾患)で受給者証に適用区分が「ア」、月額自己負担限度額が2250円と記載がある場合

  1. 患者情報画面:公費タブの負担者番号欄に、51(特定疾患)の負担者番号を入力します。
  2. パターン一覧画面が表示されます。

    受給者証記載の自己負担限度額に応じた区分を選択します。

    <例>の場合は「特定疾患2250」を選択します。

    ※ パターン一覧画面で「特定疾患○○」とある内、○○は自己負担限度額に応じた値を選択します。

  3. 受給者番号等必要な項目を入力します。
  4. 患者情報画面左上の所得区分欄に、受給者証の適用区分に応じた区分を登録します。

    <51、52、54をお持ちの70歳未満の患者の場合>

    ア~オのいずれかを選択します。

    <51、54をお持ちの70歳以上の患者の場合>

    Ⅰ⇒「区分Ⅰ(低)」を選択します。

    Ⅱ⇒「区分Ⅱ(低)」を選択します。

    Ⅲ⇒「1割」または「2割」が登録されていることを確認します。

    Ⅳ⇒「3割」が登録されていることを確認します。

    <例>の場合は「ア」を選択します。
  5. 登録を選択します。
    保険切替初期画面が表示されましたら、公費が適用となる年月を入力し切替えます。

このQ&Aで、お困りごとは解決できましたか?

  • 解決できた
  • 解決できたが分かりにくかった
  • 解決できなかった

ご評価いただき、ありがとうございます。今回の回答について、ご意見・ご感想があればお聞かせください。

ご協力ありがとうございました

back