モリタのポータルサイト デンタルプラザで掲載しているモリタの製品、サービス等の情報は、医療関係者の方を対象にしたものです。
一般の方に対する情報提供サイトではありません。

あなたは医療関係者ですか?

医療関係者でない方はこちら

後期高齢者医療被保険者証をお持ちの患者で、保険タブに「患者100%負担」と表示される。DOC-5PROCYON

被保険者番号の左の欄に、「資-あり100%」か「資一なし100%」のどちらかの登録があると、患者100%負担と表示されます。

「資-」を選択し表示されるコンボボックスから「(空白)」を選択します。

 

 

※ 「資-」は、後期高齢者医療被保険者資格証明書をお持ちの患者の場合に選択します。

このQ&Aで、お困りごとは解決できましたか?

  • 解決できた
  • 解決できたが分かりにくかった
  • 解決できなかった

ご評価いただき、ありがとうございます。今回の回答について、ご意見・ご感想があればお聞かせください。

ご協力ありがとうございました

back