自己負担金のある12(生保)の登録方法は? DOC-5PROCYON2

12(生保)の公費について、患者負担額を徴収する場合、「社保+12(生保)」と「12(生保)単独」で選択するパターン区分が異なります。

公費タブの公費負担者番号欄を入力した際にパターン一覧画面が表示されますので、主保険の有無に応じて以下のとおりパターン区分を選択します。

主保険(社保)をお持ちの患者…「a3(生保負担あり併用)」

・主保険をお持ちでない患者…「c3(生保負担あり単独)」

※自己負担金がない患者の場合、「00(生保0円)」を選択します。

 

【重要】12(生保)の公費をお持ちの患者の窓口入金についてご注意ください。

12(生保)でパターン区分「a3(生保負担あり併用)」「c3(生保負担あり単独)」の公費の登録を行うと、窓口入金画面に負担金発生欄が表示されます。

患者持参の受給者証をご確認いただき、本人支払額の記載がある等、患者負担額の調整が必要な場合にご利用ください。

 

このQ&Aで、お困りごとは解決できましたか?

  • 解決できた
  • 解決できたが分かりにくかった
  • 解決できなかった

ご評価いただき、ありがとうございます。今回の回答について、ご意見・ご感想があればお聞かせください。

ご協力ありがとうございました

back